こんにちは。 CHAORAS®モリノです。

 

「てぬぐい」として提案してるとこの時期どうしても言われがちなのが・・・

「冬は汗かかないからてぬぐいはあんまり・・・使ってないね・・・」

そうです。そうだと思います。手ぬぐいを汗を拭くものと捉えたらその通りです。

でもどうでしょう、CHAORAS®のスポーツてぬぐいは汗を拭くだけのてぬぐいではありません。

どんな時期でもちゃんと使えて効用と利点があるという良き情報を伝えるのも我らの重要なミッション。全ては解釈です。

というわけで、CHAORAS®が冬場にもあなたのパートナーとなることを2回にわたってお伝えいたします。

 

第1弾は、以前にもご紹介した使い方なのですが、改めてご紹介。 わたくしモリノも冬場はもっぱらコレです。ほんとイイです。

そう、フェイスマスク。すごくいいんです。

その理由が

・一般的なスキースノボ用のフリースなどモコモコ系は暑くなりますよね。薄いから運動中にちょうどいいんです。

・はっきり言って凍りますが、形を保って凍るので、それが逆にハードシェルのようになって口とてぬぐいとの間に程よい空間を作ってくれます。

・臭くなりにくいです。口にあたるところなので、ずっと使ってると臭くなりますが、すぐに洗えるので問題ありません。

・かさばらないので数枚持てます。ちょっと気持ち悪くなってきたらすぐに取り替えられます。

 

スキー・スノーボードだけでなく、サイクルスポーツや登山でも活かせます

 

 

そしてこのこともポイント高い!

スポーツてぬぐいは紫外線遮蔽率96%・UPF25。

そう、晴れた日の雪山の日焼けってヤバいですよね。その対策になります。

晴れた日の雪山の日焼けの辛さ、したことある人は分かりますよね~

 

春山シーズンなんかは特に暑いのに、分厚いモコモコは暑いです。そういう時こそ間違いなくスポーツてぬぐいです。 

 

 

この方も愛用してくれています。

バートンライダーの中山悠也さん! 新商品の草木染シリーズ、玉ねぎ染めの「JAPAN KHAKI」を巻いてます。

中山悠也さん紹介ページ

 

 

さて、気になる巻き方ですが

前に広げててぬぐいの中央を鼻に当てて後ろに巻きます

 

両端を後ろに回してさらに先の端を前に持ってきます。

 

てぬぐいの両端をマスクにした部分の下に持ってきて

 

首元で両端を結びましょう。110センチのスポーツ手ぬぐいだからできることです。

 

ゴーグルの下で挟んで固定です。 え?息が入ってゴーグル曇るんじゃない?と思われた方、大丈夫です。生地が薄いから密着度が高く、ゴーグル曇りません。ご安心を。

 

いいことずくめのように言ってますが、活躍するシチュエーションと弱いシチュエーションがあります。

ダメなのはプラス気温のベタ雪の吹雪の時。湿った生地が呼吸のたびに口に張り付きます。苦しいです。注意です。

氷点下の吹雪なら凍るので口に張り付くことはありません。軽い装着感で風雪を防いでくれるので快適です。 ただし、-15℃くらいになるとさすがに寒いです。2月の志賀高原横手山でー18℃の時には限界を感じました。そういう時は大人しくフリース素材などのものを選びましょう。

それ以外の時であれば大抵いけます。晴れの日はこれでガードしてしまえば日焼け止めも要りません。まとめると、晴れの日、曇りの日はOK,降雪時は0℃~氷点下15℃くらいまでの気温であれば問題なしです。

 

 

次回は冬オンリーのことではないのですが、怪我対策のパートナーになることをご紹介します!

 

ではまた!

 

関連記事

  1. 2023.02.24

    Designer‘s Voice タイイングコードって なんじゃ?

    お久しぶりです。モリノです主に山のシーンで好評頂いてますスポーツてぬぐいです…

    Designer‘s Voice タイイングコードって なんじゃ?
  2. 【数量限定】クッカークロス、お試ししてみませんか?

    2022.11.24

    【数量限定】クッカークロス、お試ししてみませんか?

    こんにちは!久々のひなをです!寒い!!!CHAORASっててぬぐいだけ売ってるんじゃなかったの?…

    【数量限定】クッカークロス、お試ししてみませんか?
  3. 【Director’s eye】第2回 てぬぐい縫製問題とスポーツてぬぐいのポジションについて考える【モリノ】

    2022.11.18

    【Director’s eye】第2回 てぬぐい縫製問題と…

    さて今日は前回の続き。手ぬぐいの端縫製問題について考える 第二回です。一応、…

    【Director’s eye】第2回 てぬぐい縫製問題とスポーツてぬぐいのポジションについて考える【モリノ】
  4. 【Director’s eye】てぬぐい縫製問題とスポーツてぬぐいのポジションについて考える【モリノ】

    2022.11.16

    【Director’s eye】てぬぐい縫製問題とスポーツ…

    今回のトピックは2回に分けての投稿です。書いてたら長くなっちゃった。少し前に…

    【Director’s eye】てぬぐい縫製問題とスポーツてぬぐいのポジションについて考える【モリノ】
  5. 【Director’s eye】山での楽しみのために。主にご飯【モリノ】

    2022.11.10

    【Director’s eye】山での楽しみのために。主に…

    山好きのみなさんこんにちは。山ではどのような楽しみ方してますか??ひたすら歩く(走る)人、ま…

    【Director’s eye】山での楽しみのために。主にご飯【モリノ】
  6. 【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンドVol4. 【モリノ】

    2022.10.26

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンタ…

    さて4回にわたってお送りしてきました秋冬シーズンのスポーツてぬぐい、今回は温泉でのてぬぐいマニュ…

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンドVol4. 【モリノ】
  7. 【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンドVol3. 【モリノ】

    2022.10.26

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンタ…

    さて3回目となる秋冬のてぬぐい活用法ですが、1回目2回目と、寒さ対策でのエマージェンシーキットの…

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンドVol3. 【モリノ】
  8. 【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンドVol2. 【モリノ】

    2022.10.26

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンタ…

    前回は1回目のエントリーとして、怖い怖い汗冷えへの対策を紹介しました。http://chaora…

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンドVol2. 【モリノ】
  9. 【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンド Vol1.【モリノ】

    2022.10.24

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンタ…

    スポーツてぬぐいウィンターブレンドってなんや?と思ってページを開いた方、引っかかりましたね。…

    【Director’s eye】スポーツてぬぐい ウィンターブレンド Vol1.【モリノ】