Do It Yourself です!!だってもっと楽しみたい!!
改めて言います。マスクも着替える時代です。
ということで私、ミヤオもゲットしました。

すでにお使い方は、何かにお気づきなのでは?
そう、
紐を付け替えました!

手芸屋さんで売っている、綿の平紐を使いました。長さは1m。150円くらいでした。
CHAORAS®デザインマスクは、耳かけゴムをお好きな長さに調節できる仕様です。
なので、分解できちゃうのです。こんなふうに!

既に愛用しまくりのCHAORAS®抗菌防臭ガーゼマスクのように、結び方で長さを調整できるように作り替えたかったのです。
ガーゼマスクと並べて紐の長さを思案。

紐を通します。こういう針があれば、なお楽ちんです。紐を通して結んで…

できました!

満足!

着けるとこんな感じです。

改めて、調節可能な紐の結び方を画像でさくっとご紹介。プレーンなガーゼマスクの時と同じです!

この紐の仕様、私は大好きなんです。長さをより細かく調節できるので、しっかりフィットさせたい時はきゅっと締め、ちょっとリラックスしたい時はやや緩め、様々なシーンで役立ちます!
これでマスクの自由度がさらに上がりました…やっぱ、楽しまなきゃ!だと思います。
さて、ちょこちょこ発信してきましたが、もう一つの私の楽しみ方…
マスクチャームです!

手持ちのクリップ式イヤリングを付けています!
耳が痛くなるから…と眠っていたイヤリングが陽の目を浴びています…
あんなのとかこんなのとか、見てください。(野球ボールは私のお手製刺繍です)


柄物のマスクで楽しむのもありですし、こんなふうにプレーンなマスクを飾るのもあり!
ぜひぜひお試しくださいね!それではまた。
