沖縄は梅雨明けしましたね。
気象庁のHPによると、昨年より1日遅い梅雨明けだそうです。
さて、私たちのいる近畿地方の梅雨明けは?? 昨年の梅雨明けは7月13日・・・
速報では、近畿の梅雨明けは、7月21日とのこと。。。遅!! 関東も同じく21日の予想のようです。
さて、そんな梅雨の合間をぬっての晴れ間。先日、須磨アルプスへ初めて登って来ました。
神戸の六甲山全山縦走路(須磨~宝塚:約56km)の一部、[ 須磨浦公園駅 ] ~ [ 板宿駅 ]へ抜けるコースへ。
ちょっと暑すぎるくらいの良いお天気です。でも、海からの風と木陰が気持ちいい・・・
もちろん、登山の“お共” CHAORAS®スポーツてぬぐいを装着。
まずは、ノーマルに“首かけスタイル”。
これ、普通に、汗ふきやすいです。かけてるだけで、なんとなくアクセントになっていい感じ。
山頂であれやこれや食べ飲みしようと、このレベルの山にしてはリュックもパンパンに重いのでスポーツてぬぐいの軽さが、ほっっんとに身に沁みて助かります。
47g。麻のシリーズは、39g! ふんわりと、つけてるのもなんとなく忘れてしまいそうなくらいの付け心地・・・
ウルトラライトブームにもってこいの「 CHAORAS®」です。
[今回のコース]
須磨浦公園駅 ~ 鉢伏山 246m → 旗振山 253m → 鉄拐山 234m → 栂尾山 274m → 横尾山 321.1m →東山 253m→板宿駅
登山道もきれいに整備されているところが多く、アップダウンの少ない登りやすいコースなので、トレランの方もたくさんいました。
途中、鉄拐山(てっかいさん) → 栂尾山(とがおさん)の間は、のどかに団地を通り抜け。
・・・なので、気軽に途中の山からすぐに縦走路に入れたりするので、自分の都合と体力に合わせて登れます。初心者や子供にもおススメです。
ワンちゃん(コリー2匹連れ)のお散歩に来ているおじいちゃんも居たり笑。
ただし、栂尾山の入り口、延々と、延々と、そして延々とひたすらまっすぐ登る階段348段が・・・辛っ
でも、、、
この景色が待っています。明石海峡大橋と淡路島が見えます。
そして次の横尾山。行ってみたかったのは、六甲アルプスの名勝、ここ『 馬の背 』と言われる岩稜地帯。
踏み外したら、二度と帰れない・・・スリル満点です。
最後に、おススメのスタイル。
■『ねじねじスタイル』
某俳優さんがいつもやってるこのスタイル。
スポーツてぬぐいだと薄いので、ねじねじしやすくて、ずれにくくてフィットして良い感じ。
先っぽで、汗もふきやすい。これ以外と変じゃないし、なじみます。ほんとです。
だまされたと思って、是非一度おためしあれ。
須磨浦周辺は桜がとってもきれいで有名です。春登山は、海と桜のコントラストがこれまた絶景らしいです。
春にまた来たいと思います。