こんばんは、CHAORAS®(チャオラス)長谷川です。
昔から気にしてはいるものの、
重たいかばんをいつも右側で持って
左右の肩の高さが違う私。
油断すると猫背に。
でも、
「今、姿勢わるい!」と気が付いたら
意識して。
意識して・・・
をくりかえして
やっとちょっと姿勢がマシになってきたかなと思っています。
でも、
意識するだけでは
根本的にはよくなってない。
ということで
イベントに参加してきました。
◆ひめトレ&ピラティス+プロテインスムージー
中安 友美さん

3人のママとは思えないこのスタイル。
今もなお日々練習する、ママランナー。
かっこいい。
もともとてぬぐいユーザーさんで
スポーツてぬぐいも使ってくださっています!
(うしろから隠し撮りですみません。。)
(このランニングベストもランジャーニーオリジナルですごくいいんです!)

ランニングアドバイザー
ピラティスインストラクター
JCCA認定ひめトレインストラクター
【経歴】
全国高校駅伝出場
全日本大学女子駅伝1区 区間2位
全日本インカレ1万m 6位
実業団所属
篠山ABCマラソン
2015年2016年2017年 優勝
神戸マラソン
2015年6位・2016年招待選手
大阪マラソン
2016年 7位
その他の大会で優勝や上位入賞あり。
まず、『ひめトレ』って・・・?
骨盤を支える骨盤底筋群への働きかけによって
骨盤を正しい位置にしてくれるもの。
漢字がむずかしいですが、
◆ストレッチポール◆
というものを使って簡単な運動をします。
このオレンジのものがストレッチポールです。
やりながら、写真が撮れなくてすみません!!
5分ストレッチポールに座っているだけでも
まず普段つかっていない筋肉に刺激が与えられて
脳も活性するそうです!
内臓が引き上げられて、
これをするだけで瞬間的に数センチもウエストが細くなることもあるそうです。
(持続させるには、つづけることが大事ですよw)
私がまず実感したのは・・・
これをやって5分くらいで
わたしのガンコな鼻づまりが、
スーっっ
と通りました!
姿勢が整ったおかげでしょう。
これだけでも
スゴイ!!
まさに魔法のトレーニング。
って感じです。
その後はピラティスでも大幹を鍛え
(筋トレ不足の私は手も脚もプルプル・・・)
これで
インナーユニットにスイッチONです。
ひめトレ+ピラティズ後のランで動きの確認をします。
ここでも実感バリバリありました!
ランニングにすっと入れるというか
なんの無理もなく走れるというか
胸・肩がピラティスで開いているので呼吸もしやすい!!
ひめトレ+ピラティズ後のラン
おススメです!!
ラン後は、先生の提案で
タバタ式トレーニング。
簡単にいうと
(20秒全力ワークアウト+10秒休憩) × 8= 240秒 = 4分
運動不足にはちょっとキツイ!
でも
短時間で効果大!!だそうです。
長くなってしまったので
タバタ式は調べてみてくださいね。
終了後は、ヤノさん特製、
飲む点滴といわれる甘酒スムージーでほっこり。
(※また画像とれず。これは甘酒スムージーではありません)
荻野店長に言われました。
「つづけることが大事ですよ!」
ほんと、それです。
また5月、参加したいと思います。
では。